2020年2月9日放送の林先生の初耳学では、料理芸人・ロバート馬場さんがおすすめの塩を教えてくれました。
知床の塩極・パハール岩塩・玉藻塩・塩二郎・フレーバーソルト・マキシマム・マーラーソルト・ドレッシングソルトなど。
4種類の塩を家に常備しておけば、どんな料理にでもぴったり合う塩をチョイスできるとのこと!
ロバート馬場のおすすめの塩
今回の初耳学では、塩フリーク”ロバート馬場さんが天ぷら・肉・ご飯が美味しくなるたった4種類の塩を紹介。
ピンポイントに合う塩を使うことで料理は美味しくなる!
天ぷらに合う塩・知床の塩 極
知床の塩極みは粒が小さい北海道の塩。
>>知床の塩極み
知床の塩極みは海洋深層水100%で作られているので酸味や苦味の元となるミネラルが通常より豊富。
ステーキに合う塩・ パキスタンのパハール岩塩
>> パハール岩塩
粒が大きくしょっぱい塩。
岩塩の色ピンクは鉄分。
鉄分由来の酸味が肉の脂身を引き締め美味しく感じるとのこと。
鯛のお刺身に合う塩・ 新潟の玉藻塩
>> 笹川流れの玉藻塩セット
粒が大きくしょっぱくない塩。
海水と海藻を煮詰めて作っているためいその香りと力強い旨味が特徴。
おにぎりに合う塩・高知の塩二郎
粒が小さくしょっぱくない塩。
>>塩二郎
普通の塩は100 G 100円程度だが、この塩二郎 は100 G 1000円以上する超高級塩。
月に一度の販売日には県外からお客さんが殺到!
火を一切使わない完全天日塩。
生産量はごくわずかですが時間をかけて作ることで、ミネラルが壊れにくく旨味が詰まった絶品塩になるそうです。
ロバート馬場厳選フレーバーソルト
カルディのマーラーソルト
唐辛子・生姜・ホアジャオなどがをブレンドされた四川風の塩。
肉料理やチャーハンに使っても美味しいですが豆腐にかけるだけで中華風になる麻婆風冷奴だそうです。
中村食肉のマキシム
宮崎県のお肉屋さん中村食肉が手がけるマキシマム。
玉ねぎやナツメグやかつおエキスが入った濃厚な味わいなのでそのままお湯を入れるだけでスープになっちゃうぐらい美味しい塩。
馬場さんのおすすめはポークソテー。
塩の専門店まーすや(塩屋)ドレッシングソルト
東京都港区麻布十番にあるまーすやーオリジナルのドレッシングソルト。
バジルチップ、セルシードなど8種類のスパイスやハーブが入っている塩。
そのままサラダにかけても美味しいですが馬場さんのお勧めはマヨネーズに混ぜるだけでできるタルタルソース。
【林先生の初耳学】ロバート馬場の塩・知床の塩極・パハール岩塩・玉藻塩・塩二郎のまとめ
こちらでは林先生の初耳学ってロバート馬場さんが教えてくれたおすすめの塩についてまとめてきました。
塩は1日にたくさん取るものではないですが、 味の要ともなるので良いものを使っていきたいですね!