財布はその人の象徴です。
財布を見れば、「経済状態」、「お金に対する思い」、「価値観」がわかります。 財布は単なるお金を入れるアイテムではないんですよね。
財布は、「意識」と「お金」をつなぐという重要な役割を担っています。そして風水と金運の関係が深いイメージがありませんか?
せっかく財布を買い替えなるなら、2020年のベストなタイミングで買い換えたいものです。おすすめの財布の買い替えを 「風水」「色(ラッキーカラー)」「時期」「方法」「使い始め」をご紹介して開運出来るように特集いたします。
財布の買い替えは金運をUPするチャンスでもあります。
2020年に財布買い替え検討するべきは?
↓の項目に該当したら買い替えを検討しましょう。
- 「ゴミ屋敷財布」・・レシートが詰め込まれている
- 「汚れた財布」・・・シミや手あかがついている
- 「太っちょ財布」・・詰め込みすぎて、膨れている
- 「オラオラ財布」・・ギラギラ、ジャラジャラ
- 「お疲れ財布」・・・一体何年物?形くずれてる
- 「安い財布」・・・・いかにも安物
- 「NO財布」・・・・そもそも財布を持っていない?
ゴミ屋敷財布

財布の中で、お札と小銭、カード類など整理出来てますか? 財布の中に、お金以外のものが入っていませんか?
特に必要のないレシートや、期限切れのポイントカード、ディスカウントチケットなどなど。 財布というものは、ちょっと油断すると「ゴミ屋敷」状態になってしまいます。
財布の中にいろいろなものを詰め込みたくなる心理の裏側には、
「お金とキチンと向き合いたくない、向き合うのが怖い」という思いが隠れています。
このタイプの財布の持ち主は、まず間違いなく毎月のやりくちも、
なんとなくのどんぶり勘定で済ませてしまっているケースがほとんです。
まずは整理する習慣を持ちましょう。
新しい財布なら、買い替えなくても良いでしょう。
汚れた財布

汚れた所に福は来ません。
愛着や思い出もあるかも知れませんが・・・
汚れた財布を使い続ける事は、大切にお金を扱っているとは言えないでしょう。
「汚れ」を「味」と勘違いしないようにしましょう。
手入れでキレイになるならそれで良しとしても良いでしょうが、厳しい汚れには、財布の買い替えも検討しましょう。
[ad]
太っちょ財布

成人のクレジットカードの平均所有枚数は、約3.5枚。
ポイントカードは約15枚。(女性は、19枚)
これに銀行系のキャッシュカードも加わるので、平均約20枚以上も持ち歩いていることになるのです。
現代は「肥満財布」の状態に陥っていりやすい環境といえるでしょう。深層心理的には、お金に対する「心配・不安」が大きい。
不安は分かりますが、太っちょ財布は財布が傷みやすいです。ダイエットが必要です。有効な事は捨ててしまう。
思い切ってポイントカードを処分してしまいましょう。意外に不便では無いはずです。
レシートを溜めている方は1日ごとに財布から出して整理整頓。カードは必要最低限を心がけましょう。
風水師のDoctorコパさんによると、カードの枚数は8枚がいいんだとか。8は発展や成長を表し運気UPになるとの事です。
オラオラ財布

シール、デコパーツで飾ったり、大きなキーホルダーやチェーンをつけたりしていませんか?財布を必要以上に飾り立てるのは、自信のなさの現れ、寂しさの裏返しです。
このような財布を好む人は、目立ちがりやで派手好きのように見えますが・・・本当はお金に対する不安が大きい小心者なのです。
財布で着飾っても、中身が伴わなければいけません。シンプルな財布に買い替えをおススメします。
[ad]
お疲れ財布

財布も使いすぎると疲れます。物持ちが良いとかエコといえば聞こえは良いです。実際に素晴らしい事でしょう。
しかし・・・・永く愛用して・・・
- 生地が擦れたり破れていませんか?
- 最近金運が明らかに落ちていませんか?
- 糸がほつれていませんか?
- 型崩れしてませんか?
- 金具が壊れていませんか?
- 金具やファスナーが壊れていませんか?
- 色落ちしていませんか?
- 四隅が擦れてボロボロになっていませんか?
財布には使用期限があると思いましょう。財布を変えられないことは「過去の固執」の心理です。
新しい財布は「運」を呼び込みます。買い替えをおススメいたします。
チープ財布・NO財布

財布は象徴と書きましたが、おまけに見えるような安い財布はオススメしません。
財布を持たないのは論外ですが、安っぽい財布にお金が寄ってくるとは思えませんよね。
[ad]
風水で考える財布の色の意味
グレーの財布

グレーにどんなイメージをお持ちでしょうか?
□年配向け
□地味
□汚れにくい
落ちついた色で、合わせやすいモノトーンカラーです。
実際には幅広い年代で人気です。
グレーは「黒」と「白」を合わせた色。
白黒ついていない⇒グレーゾーン
思いっきり良く言えば柔軟です。
洗練されていて、高級感もある不思議な色「グレー」
風水で考えるグレーの財布は?
風水ではグレー(灰色)の意味はありません。
しかし「黒」・「白」の組み合わせです。
「黒」の意味
黒は陰の水を意味し、方角は北、季節は冬となっています。
重厚、神秘的、威厳のあるといった格調高いイメージを持ちます。
黒色は富や財産のキープです。
黒は太陽の光を吸収しますよね。
光・エネルギーを吸収し、封じ込めるという意味を持ちます。
つまり、黒はお金を財布から出さない色といえます。
「白」の意味
白は陽の金を意味し、方角は西、季節は秋です。
陽の金は、地中深くに眠る鉱物を表します。
白には浄化作用があります。
つまり、運気のリセットを表します。
「キープ」と「リセット」の相反する意味を持ちます。
風水としてはどちらが採用されるのでしょうか?
グレーは両方の良い所どりです。
しかし黒の割合・白の割合のバランスは
キープとリセットのバランスと同じと考えましょう。
つまり同じバランスのグレーならそれぞれ1/2の力となります。
中途半端といえば中途半端ですね。
入ったらキープはしてくれますが、大きく入ってくる効果は望めません。
つまり、これから一攫千金を望むような方には向いておりません。
すでに財をお持ちの方ならキープしてくれるのでグレーはおすすめです。
[ad]
グレーの財布のその他のパワー
仕事運・・・◎
「白」の力でトラブルを浄化し、堅実さも期待できる
グレーの財布には、仕事運アップの効果が期待できます。
仕事で堅実な結果を求めたい方に、グレーの財布がおすすめです。
健康運・・・〇
グレーの中に含まれる白の浄化作用で気の流れをよくしてくれるので、
健康運アップの効果も多少期待することができます。
グレーの財布を持つことで悪い気が浄化され、体調が良くなる効果が期待できます。
恋愛運・・・△
グレーは、その落ち着いた色の通りに
うきうきと気持ちを盛り上げてくれたり、
パワーを生み出す効果は残念ながらほとんどありません。
グレーの財布に、恋愛運アップの効果は期待しないほうがよさそうです。
グレーは、「汚れが気にならない」・「様々な色に合わせやすい」ので
ファッションとしては人気が出てきたグレーの財布です。
〇グレーの財布は光やエネルギーを吸収して封じ込める
黒財布と同じように、グレーの財布には光やエネルギーを吸収しその中に封じ込める効果があります。
気力が足りないときに、パワーを集めてくれます。
また、お金や富を吸い寄せて財布の中に封じ込めてしまうので、お金を貯め込んで離しません。
〇グレーの財布は富や財産を守ってくれる
光を吸収して封じ込める効果で、
一度手に入れた富を手放してしまうことのないようにしっかりと守ってくれます。
財産や権力を持ち、大きな富を手にしている人には、グレーの財布がおすすめです。
すでに保有している大きな財産を失うことのないよう守ってくれます。
〇グレーの財布はトラブルを浄化してくれる
白には浄化作用があるので、グレーの財布は気の流れを整えて運気をアップしてくれます。
集まってきた悪い気を浄化してくれるので、トラブルが続いたり、
あまり良くない状況に陥っているときにグレーの財布を持つと効果を発揮し、状況を好転させてくれます。
〇グレーの財布は現状をリセットしてくれる
グレーの財布にはあまり良くない環境から抜け出せなくなってしまったときに、
現状をリセットしてくれる効果があります。
ただし、いいことも悪いことも含めて全てリセットしてしまうので注意が必要です。
〇グレーの財布は無駄使いや衝動買いを抑えてくれる
グレーの財布は光を吸収して封じ込めてしまうので、財布からあまりお金が出ていかなくなります。
無駄遣いが多く浪費癖のある人は、グレーの財布を使うことで出費を減らすことができます。
ピンクの財布

フェミニンカラーといえばピンク。ピンクは女性にお勧めの色で、「開運色」
○ピンクは人間関係をよくする色
風水でピンクは人間関係を良くします。
金運とちょっと離れていると思うかもしれませんが、
人間関係は生活の豊かさにつながります。
人からの情報やつながりをこれまで以上に大事にすることで、金運がアップします。
○ピンクは仕事運もあげてくれる色
ピンクは仕事ともつながりがある色なので、
仕事の成功により収入アップが期待できます。
取引先を大事にすることで大きな契約をとれた、
職場での信頼を得れた、
仕事の評価でボーナス査定が上がったなど
○ピンクは育てる色
ピンクは、女性らしさや母を象徴するときによく用いられる色です。
ピンクに「育てる」という意味あります。
よって、風水で「お金の住みか」といわれる財布をピンクにすると、
子供を見守る母のような優しく温かい気持ちでお金を育てることができるのです。
○ピンクは女性の運気を上げてくれる色
女性をかわいらしく見せてくれる色です。
ピンクを身に着けている女性は、周りから守ってあげたいと思われることも多くなります。
総合的に女性の運気をあげてくれます。
○ピンクは恋愛・結婚の象徴
恋愛・結婚の象徴でもあるピンクの財布は風水で、シングルには玉の輿の暗示、既婚者には主人の収入アップの暗示があります。
ピンクといってもショッキングピンクのようなはっきりした色から、桜の花のような淡いピンクまで様々です。ピンクは色の濃さで効果が異なり、濃いピンクほど効果が強くなります。
濃いピンクは、ここぞという勝負時におすすめ。
華やかで活動的になり積極的に人間関係を広め、金運を呼び込みます。淡いピンクは癒やし効果や美容効果があります。周囲にも受け入れられやすくなり、友達も増え金運も上がるでしょう。
いずれにしてもタナボタ的なものになりますので、アンテナを広く張り巡らし、金運を逃さないようにしたいですね。
ピンクは恋愛と幸福の色です。お財布的には黄色とは違い、自分で稼ぐのではなくどちらかというとお金を持っている人を 招きよせる効果で人を通して金運があがるとされます。
まさに女子の味方!
日々手にする財布をピンクにすることで、全体的な運の底上げ効果も期待できそうです。
オレンジの財布

元気いっぱいで、明るく暖かい、太陽のようなイメージを持つオレンジ色。
オレンジ色の服を身につけるだけで、内側から元気が湧いてくるようです。
全身オレンジというわけにはいきませんが、差し色としてちょっと加えるだけで、全体が明るくおしゃれになります。
オレンジは「黄色」と「赤」から成っているので、黄色と赤の風水の意味が当てはまります。
赤が持つ風水の意味
風水で赤い色が意味するのは、火、方角は南、季節は夏です。
火は強力なエネルギーとパワーを持ち、決断力、勝負力に優れ、 大きな効果を発揮します。
ただし、強力すぎるエネルギーは悪い作用ももたらします。
火が金属を溶かしてしまうので、金運を下げてしまう効果もあります。
黄色が持つ風水の意味
風水で黄色は、土、方角は中央、季節の移り変わりを意味します。
金属を育てる土の要素を持つ黄色は、金運アップに効果的だといわれています。
ただし、お金がたくさん入って来る一方で出て行くのも激しくなるので、扱いが難しい色でもあります。
〇お金を呼び込む
オレンジ財布は、黄色の風水効果でたくさんの富を呼び寄せます。そのため、規模の大きな金運アップにとても効果的な色とされています。しっかりとお金を管理し、うまく動かしていける人にはとても効果的です。
〇財布を持つと出費が増えるので要注意
オレンジ財布には、たくさんの財を呼び寄せますが、出費が多くなるので注意が必要です。
〇強力なエネルギーで運気アップ
オレンジ財布はの「赤」の風水効果で強力なエネルギーとパワーを発揮します。
健康運がアップします。
〇新しいことを始めるときに効果的
オレンジ財布は変化を意味し、旅立ちや、新しい事をはじめるときにおすすめです。
変わりたいときには、オレンジ財布のパワーが後押ししてくれます。
関係を変えたいというときにおすすめ。
〇財布は人間関係を良好にする
オレンジは、人間関係を良好にする色といわれています。
人間関係はあらゆる場所で基本となる要素なので、人間関係が良好になることで、生活の質が向上します。
〇財布は金運を育む
オレンジ色の財布は、金運が引き寄せられ、お金が貯められることはよく知られていますが、金運を育むとも言われています。
風水においてオレンジ色は、生命を育む力を持つとされています。そこから、財布に用いれば、金運を育むことにつながります。
〇財布を持てば子宝運アップ
オレンジ色には、対人関係を円満にすることが知られていますが、夫婦関係も円満にします。
日々の生活で用いていれば、夫婦仲が自然と深まり、子宝運に恵まれるとされています。
〇財布で努力がお金につながる
オレンジ色は何事にも前向きさと積極性をもたらす色として知られています。
常に何かにチャレンジし、ステップアップをはかろうと努力するはずです。
その努力が報われてお金につながるとされています。
金運ばかりでなく、様々な運気もアップしてその恩恵に授かります。
コミュニケーション能力も高まり、人との交流からお金を手にすることも考えられます。
変化を望まないときにはオレンジの財布はNG
明るく、暖かい雰囲気を持ち、人間関係を良好にしてくれるオレンジですが、場合によっては不向きになることもあります。
運気アップの効果を発揮するのは、何かを新しく始めるときや、チャレンジしたいとき、勝負のとき、決断を求められたときなど。逆に、変化を望まず現状を維持したいとき、コツコツ頑張りたいとき、じっくり努力すべきときには、オレンジの財布は不向きです。
大きくなにかを変えたいとき、大きなチャンスを迎えたときやここぞというときに、オレンジはおすすめの色です。
グリーン(緑色)の財布

緑色は仕事運に恵まれ、堅実にお金が貯まると言われています。
芽吹きの色でもある緑色は自然の色で、即効性よりもコツコツと金運を育てる色です。
また、緑色の財布はいったん出ていったお金が大きく育って元に帰ってくると言われています。
緑色は精神的に安定する色ですが、常に目にする財布の色が緑だと、衝動買いが防げます。
島田秀平さん・ゲッダーズ飯田さんは緑色の財布をおすすめしていますね。
〇出て行ったお金が戻って来る、緑財布の効果
緑色の財布を持っていると、出ていったお金が戻って来るといわれています。
ちょっと変わった効果ですね。
出費が続くと不安になりますが、
今出ていくお金は将来に向けての投資と考えられます。
〇 緑財布で堅実に、着実にお金が貯まる
緑色の財布には大きな金運アップの効果はあまりないのですが、着実にお金が貯まるようになります。
一獲千金は望めませんが、堅実にお金が溜まっていきます。
〇 緑の財布は、安らぎ・癒しを与えます
日々不安を抱えている人には緑の財布がおすすめです。
緑の財布は、安らぎと癒しを与えてくれます。緑の財布を身に着けることで、よい気を自分の周りに集めます。
緑の財布を身近に持つことで心が落ち着き、精神的に安定した毎日を送ることができます。平和で心のバランスがとれた日々を過ごせることは、とても幸せなことですね。心が安定していれば、お金の使い方を間違えることがなくなり、無駄遣いや衝動買いがなくなります。
〇緑の財布で、健康運アップの効果
緑財布の効果で心が安定することで、体の調子も自然と整っていきます。落ちついた毎日を送ることができるので、自然と健康な生活を手に入れることができます。生活が安定することで仕事にも安心して取り組むことができるので、成果が上がり、収入アップにもつながります。
〇 緑の財布は頭の回転を良くする
緑色には成長を促すパワーが秘められているとされています。知恵が浮かびやすくなるようです。お金を貯めることやお金をつかむための向学心が湧き、意欲的になれるとされます。
〇 緑の財布は対人関係を円滑にする
風水において緑色は安定と協調を示す色として知られています。この協調性などが対人関係を円滑にし、運勢を高めるとされます。
人とぶつかることがなく、何事も円滑に進められるはずです。この緑色に彩られた財布を持つことで、お金につながる人脈が広げられます。この人脈によって新たな運勢が開かれたり、自分の才能に気が付いたりするかもしれません。
お財布の色としてはちょっと珍しい緑ですが、海外の有名ブランドはきっちり緑系はラインナップされています。
ブラック(黒色)の財布

今あるお金を手堅く守る堅実な金運、財の安定が望めると言われ、黒の財布は男性に人気です。
黒色にはお金を守る力があると言われており、すでにお金を持っている人が選ぶと、財産を減らすことなく維持できるようです。
暗い色と思われますが、堅実に貯めることができ、余計な出費が減らせるのが黒色の財布です。
○黒は財布のひもをぎっちり締めてくれる
風水によると黒には、「あらゆるものを拒絶する」という意味があります。
一見、運気アップには遠いようにも感じますが、浪費癖のある人にはぴったりの色です。
黒の財布はがっぽり大金が転がり込むことはありませんが、
無駄な支出をなくし今あるお金を守ることができます。
○黒は浪費しないというあなたの意志を貫いてくれる
黒は強い自我を象徴する色です。
周りに流されず、強い意志を貫くことを応援してくれるでしょう。
レジに並んでいるうちに、お手頃価格のレジ回り商品に誘惑されても、
購入を思いとどまることができるようになるでしょう。
○断りにくい人付き合いによる出費を抑えてくれる
生活費を切り詰め、節約に努めていても抑えるのが難しいのが交際費です。
付き合いが悪いと思われ敬遠されるのを避けるため、誘いを断れず出費がかさむ人には黒い財布がおすすめです。
黒は人を遠ざける色なので、断らずとも自然に余計なお誘いがなくなることでしょう。人数合わせや気乗りのしない飲み会などが減れば、家計も助かるはずです。ただし、付き合いが苦手な人はさらに人を遠ざけてしまうかもしれませんので、ご注意ください。
○黒は秘密を守ってくれる色
黒い財布ならば懐具合をうまく隠すことができるでしょう。
黒はあなたの本心も隠してくれますので、
急に金遣いが悪くなったと周囲から不要な勘繰りを受けても、
うまく本心をカモフラージュしてくれるはずです。
○黒にはワンランク上の生活を手に入れる格上げパワーがある
黒は格調の高い色で、格上げパワーがあります。風水では、汚いところや貧しいところからは自然と運気が逃げるといわれています。お金の住みかともいえる財布を格調高いものにすれば、お金も留まりたくなる。ワンランク上の生活を手に入れることができるかもしれません。
風水でいう黒はどちらかというと閉鎖的な色。全身黒ずくめのファッションは運気を落としてしまいますが、デザインや種類も豊富で入手しやすいのもいいですね。
ゴールド(金色)の財布の意味

金運アップに最高のエネルギーを発揮すると言われる一方で、運気のアップダウンが激しい色が金色のようです。そのため、一見金運がアップしそうな金色は、ギャンブル好きな人には不向きな色とされています。とは言え、金色は運気を上昇させ、全てにおいてやる気が出る色と言われています。
〇金色はマネーの象徴
お金を象徴する色といえば、金色。文字に「金」という字が入っているほどで、お金そのものと密接な関係にある色です。「類は友を呼ぶ」というように仲間がいるところに集まり、長くそこにいようとします。
○金色は金運最強の色
金色は金運パワー最強の色です。もともと金色のもつパワーは強烈で、何事にも影響が大きな色です。特に金運においてはその効果は絶大で、金運アップに即効性をもとめるなら金色を選べば間違いありません。
ただし、パワーがありすぎてたくさん取り入れすぎると、浪費癖がついてしまうこともあるので、財布というワンアイテムで取り入れるのがおすすめです。
○金色はチャレンジを強力にサポートしてくれる
金色は新しい挑戦を強力にサポートしてくれる色です。
金色は、チャレンジする気持ちだけでなく、その先の成功までしっかりサポートしてくれる色なので、金色の財布を買ったら、何かお金関係の挑戦をしてみてください。
○金色は成功の象徴でもある
金色は「才能」や「成功」の象徴でもあります。
スポーツで優勝者には、金色のメダルを渡すのも関係があるのかもしれません。
金色は才能を開花させるパワーが強いので、金色の財布をもったらひらめきを大切にしてみてください。
ただし、つまずくと高い理想が仇になり散財につながるので、運気の下降を感じたらすぐに手放すなどの対処をしてください。パワフルな力を持つ金色は、使いすぎがタブーとされています。
ベストは一点豪華主義で取り入れること。そのため、金色の財布は豪華なものがおすすめになります。
ホワイト(白色)の財布

白色は金運をつかさどる色で、今までの悪かった金運をリセットするとも言われています。特に昔から白蛇は弁財天の使いとされ、白い財布は縁起が良いとされています。浄化の色であり、お金に関しても一から貯めていきたいと思っている人にはおすすめの色です。
○白色は金色のような金運アップ効果がある
白色は金運とつながりの深い財運を象徴する色です。
中国では「金」といえば「白金」をイメージすることが多く、白は金色に近いパワーを持つといわれています。
ただし、白色には、金色にあるような強烈なパワーがなく、穏やかな金運パワーになります。
○白は全てをリセットしてくれる色
白色は風水で物事のリセットを象徴する色。
これまで、どんな金運アップを試してみても効果がなかった人は、悪い運気がたまってしまっていますので、白色でそれをリセットすることをおすすめします。白色でリセットすることにより、新たな運気を呼び込みやすくなります。
○白は気持ちを積極的にしてくれる色
白には消極的になりがちな思考を打ち消し、前向きにしてくれる効果があります。
お金に不安があるとお金を使うすべてのことに消極的になりがちで、金運アップにつながる大切なことまで敬遠してししまっていた可能性があります。
白色は前を向き、新しい発想をもたらしてくれる色です。
○白はストレス解消に効く色
お金に不安があるために我慢を重ね、それがストレスになっていませんか?買いたいものを買えない、それがいつまで続くか分からない状況は非常にストレスがたまります。
白はリラックス効果のある色で、そんなあなたのストレスを和らげてくれるでしょう。
「パーッとお金を使って気晴らしを」などとストレスが散財につながっている場合にも、白色の財布は効果的です。
○白色には浄化作用がある
風水で白色は、気を浄化し邪気を祓ってくれる色です。
出費が絶えない、節約しても節約してもお金が貯まらないなどお金に関する悩みを抱えている場合は、運気が下がっている可能性があります。
そんな時は、財布を白色にして厄落としをし、金運を呼び込んでみましょう。
○白は幸せを大事にする色
結婚式における花嫁の色といえば白。そんな白色は、幸せを包み込み大きく育ててくれる色です。
幸せがあるところには、自然と人が集まり、お金も集まります。
○白は困った人間関係を清算してくれる色
もし、交際にお金がかかる友人がいる、誰かにたかられているなど、出費につながる人間関係にお悩みなら白い財布は効果的です。白は困った人間関係を清算してくれるので、悪い人間関係を断ち切り出費を抑えるのにピッタリです。
○白には周りの色にサポート効果がある
白には、周囲の色の効果をサポートし、盛り上げる効果があります。もちろん、白色本来の意味も残りますので、白色を取り入れるときは周囲の色に気を付けてみてください。お財布でいえば、外側が白色ならば内側を何色にするかで、プラスされる効果が変わってきます。
もしかしたら、白色が金運アップに効くというイメージがなかったかもしれませんが、今の状況を改善したいと願う人にはぴったりのカラーです。
白い財布の中でも特に、弁財天の遣いといわれる白蛇の財布は効果が高いといわれています。
取り入れてみてはいかがでしょうか。
イエロー(黄色)の財布

黄色い財布を持つと、金まわりが良いとも言われていますが、お金が入るのも多く出ていくのも多いのが黄色の特徴です。黄色に土色が入ると安定感が備わり、お金が出ていくのを押さえます。
お金を楽しく使って回していきたいと思うならあまり濃い色の黄色よりナチュラルな薄い黄色の財布がおすすめです。
鮮やかすぎる黄色は出ていくお金が増えるので、黄土色のような落ち着きのある黄色が、財布には適しています。
○黄色は金運の象徴
黄色は、金色と並んで風水では金運を象徴する色です。
そして、お金を入れて持ち歩く財布は、お金の住まいと考えられます。
つまり、お金を呼び込む財布というわけです。
○黄色は「金」を生み出す色
古代中国の思想に基づく五行にはそれぞれ色が割り当てられ、五行の「土」を表す色は「黄色」とされています。
つまり、黄色は「土の気」を持つ色ということです。注目したいのは、五行における「土生金」(どしょうきん)という言葉です。これは、「土の気」のあるものは「金」を生むという意味です。黄色い財布は、畑の土があらゆる穀物や野菜などを育てるように、金運を育てる財布と考えることができるのです。
○黄色は太陽のように明るいポジティブな色
黄色はとにかくポジティブな色です。身近な人を思い浮かべると黄色を身に着けている人は、暗いイメージがありませんね。そんな黄色は、自然と人が集まってくる色です。
風水で「人は着ている服から気をチャージする」といわるように、黄色を持っている人は友達も多く、自然と人の輪ができると考えられます。
○黄色は流れ動くことの象徴
「金は天下の回り物」ということわざがあるように、
今はお金がなくてもいつかは自分のところに回ってきます。
しかし、お金が回ってくるのをただ待っているのもつらいもの。
「流動」を象徴する黄色の財布ならば、積極的にお金を呼び寄せることができるのです。
○黄色は変化を象徴する色
風水では、黄色は金運とともに変化を表し、なりたいと願う自分になれるといわれています。
よって、黄色い財布で浪費癖を直したいと願えば、その願いがかなうというわけです。
願いがかなった幸せな自分をイメージしながら使うと効果大ですよ。
はっきりした黄色ほど、黄色が持つ意味が強くなります。
したがって、鮮やかな黄色ほど金運を呼び込む力は強いもののお金の出が激しくなりますので、
劇的な金運アップを狙うのでなければやわらかい黄色の財布を選んでおくことがおすすめします。
ネイビー(紺色)の財布
ネイビーは、落ち着く色だと思います。ネイビーは冷静な判断が出来るようになるという事で「仕事運の向上」が望めます。その為、ネイビーは財布だけでなく名刺入れにもおすすめのカラーです。
また、ネイビーと一言で言っても、色の濃淡で意味合いが変わります。
濃い色ほど「黒」の意味を持つので、堅実になり、青に近づくと冷静さと共に「水の気」が入ってきますので、いいモノを流す効果があります。しかし、良い気も流しやすいので注意が必要ですが・・・
黒よりも複合的な風水効果が期待できるネイビーは、ビジネスシーンでも使える色もあり、おすすめカラーです。
ブラウン(茶色)の財布
財布としては「黒」と並んで超定番カラーのブラウンですが、風水としては「土」となります。黄色でも書きましたが、土の気は安定感が抜群です。黄色ほどリスキーでは無い落ち着いた色と思ってください。
〇金運を育ててくれる
急激な変化は見込めませんが、大地の土のように植物(金運)をじっくりと育ててくれます。逆に変化を求める方には向いていないカラーと言えます。
〇落ち着きを与えてくれる
波風が立たない生活がおくれるブラウン。不幸をシャットダウンしてくれますが、幸運もシャットダウンしてしまいます。物欲に対する気持ちの昂ぶりに対しても落ち着きを与えてくれるので浪費癖にも効きます。
〇家庭を意識させる
大地のイメージ通り落ち着いた居心地の良い家庭を呼び込みます。結婚を意識している恋人がいて結婚したいと思えば茶色に財布を買い替えるのもありです。
しかし相手が結婚を全く考えていなければ、逆に別れを意識させますので、注意しましょう。
〇仕事運の向上にも「協調性」+「計画性」+「信頼性」で仕事運もUPします。
2020年の「幸せを呼ぶ色」ラッキーカラーは?
TVでも活躍する有名な風水師と占い師。
有名どころでいけば
・もはや風水の大御所「ドクターコパ」
・特に女性人気「李家 幽竹(りのいえ ゆうちく)」
・芸能人から絶大な信頼「島田秀平」
・新進気鋭のネコサングラスの「暁」
といったところでしょう。
よく使うものにラッキーカラーを取り入れる事で運気が向上すると言われています。
おすすめのアイテムは
- 財布
- 手帳
- 定期入れ
- キーケース
- 携帯電話カバー
しかし、派手な色がラッキーカラーだと、人によっては抵抗があるかもしれません。
そんな方は人目につかない自宅の雑貨や肌着などでもOK!
グリーン
茶色
ゴールド
2020年のおすすめの買い替え時期
基本の買い替え期間・財布の使用期間はあるのでしょうか?
良く言われるのは
□1年で買い替えが良い
□財布の寿命は1000日(約3年)
1年での買い替えが良いのでしょうが、高価な財布を毎年買う事はなかなか大変です。毎回高価な財布を買う事が出来る財力があれば問題ないのですが、「1年で値段を抑える」か「約3年で少し高価な財布を買う」のどちらにするかは考え方次第でしょう。高価な財布なら3年は余裕で使えますね。
いずれにしても1000日は覚えておきましょう。どんなに高価な財布でも、運を運んでくれた財布でも、変わりはありません。使い始めて3年以上使うと、その財布からもらえる運はすべて使い果たしてしまうと考えられています。
少なくとも3年以内には、新しい財布に買い替えるようにしましょう。
[ad]
季節で買い替え
一般的に財布が売れると時期は、お正月前後と2月から4月にかけての新年度が始まる時期です。
季節でいえば「春」です。
財布が張る(はる)⇐お金が入る
その中でも立春(2月4日)からひな祭り(3月3日)の時期までに購入した財布を、春財布と呼び、縁起が良いとされています。
誕生日で買い替え
また、誕生日は、運の流れが替わる日言われていて財布の買い替えは人気です。
年に1回ありますので、買い替えも忘れないですしね。
暦で買い替え
まず六曜(大安とか)とは基本として抑えつつ、天赦日・一粒万倍日・寅の日・巳の日の金運にも縁起の良い日をカレンダーにまとめました。
縁起の良い日をかき消す不成就日もカレンダーに記載しましたので、参考にしてください。
私自身も財布を買い替えを検討して、せっかく買うなら縁起の悪い日よりは開運の日と思い調べた結果をカレンダーにしてみました。
2020年の財布の買い替えや宝くじ購入の日に参考にしてもらいたいと思います。
[ad]
六曜とは?
六曜(ろくよう)の読み方と由来
先勝(せんしょう・さきかち)
友引(ともびき・ゆういん)
先負(せんぷ・さきまけ)
仏滅(ぶつめつ)
大安(たいあん・だいあん)
赤口(しゃっこう・しゃっく)
の6つの占い的な暦です。
何気なく観たカレンダーに
のっていることも多いのではないでしょうか?
先勝(せんしょう・さきかち)
「先んずれば即ち勝つ」
簡単に言うと、早い方が良い⇒午前中が良い
午前は吉ですが午後は凶になります。
友引(ともびき・ゆういん)
まず、ゆういんはあまり使いません。
ともびきで覚えた方が絶対に良いでしょう。
「友を引く」ですので
結婚式等の祝いは〇ですが、葬式等は×とされています。
朝と夕は吉ですが、昼は凶です。
先負(せんぷ・さきまけ)
「先んずれば即ち負ける」
急がば回れ、急いては事をし損じるという事で、
一般的な解釈は午前は凶で午後は吉。
昔は吉日ですが、小吉とされていた。
[ad]
仏滅(ぶつめつ)
六曜においては大凶となっています。
仏も滅する(亡くなる)ほどの凶日と思われがちだが・・
昔は「物滅」とされていた。
全てにおいて悪いと思われる方が多いが、
滅びてしまうので、新しいスタートには良いとされる日。
しかし、1日を通して
お祝い事はやめた方が良いとされる凶日には変わりない。
大安(たいあん・だいあん)
「大いに安し」
この日はなんでも最高に良い日というわけでは無く
1日を通して害のない日という意味。
大吉というよりは小吉程度の日です。
赤口(しゃっこう・しゃっく)
赤は火災と血を意味するといわれる凶日。
仏滅よりも悪い日とする考え方も多く、
赤口は「すべてを消滅させる日」とされている。
1日のほぼ全てが大凶だが11~13時までは吉とされています。
六曜の信ぴょう性は低いようですが、皆さんはどう考えますか?
ただ、たくさんの人が出席するような、結婚式や葬式は気にしたほうが無難だと言えるでしょう。
[ad]
天赦日(てんしゃにち・てんしゃび)
読む事すら難しい漢字です。「赦」は普段はお目にかからない文字です。
「百神が天に昇り、天が万物の罪を赦(ゆる)す日」とされ、日本では最上の吉日とされています。
この後のカレンダーで確認していただければと思いますが、年に5~7回程度の大変貴重な開運日とされています。
天赦日は最上の日ですので基本的に何をやってもOKというありがたい日です。仏滅でも基本構いませんが・・・
不成就日と重なった時だけは避ける方が多いです。
詳しくは不成就日の箇所で書きます。
天赦日におすすめとされるのが、
〇財布の購入
〇宝くじの購入
〇引っ越し
〇結婚および入籍
〇開業
- 1月22日(水)
- 2月5日(水)
- 4月5日(日)
- 6月20日(土)
- 9月2日(水)
- 11月1日(日)
- 11月17日(火)
[ad]
一粒万倍日(いちりゅうまんばいび/いちりゅうまんばいにち)
一粒の籾(もみ)が万倍に実り稲穂になるという吉日。仕事や開店等の開始には良い日とされています。当然種まきにも良い日ですよ。新しいスタートは吉となります。
ただし、逆に借金や人から借りると苦労が万倍になるとされ凶にかわります。
カレンダーをみてもらうと結構1年であります。他の暦注が吉なら倍増し、凶なら半減するという事も覚えておきましょう。
お金の支出に良い日とされていますので、
一粒万倍日のおすすめは
〇財布の購入
〇宝くじの購入
〇引っ越し
〇車や家等の大きい買い物
〇口座開設
- 1月10日 、13日、22日、25日
- 2月3日、4日、9日、16日、21日、28日
- 3月4日、7日、12日、19日、24日、31日
- 4月6日、15日、18日、27日、30日
- 5月12日、13日、24日、25日
- 6月7日、8日、19日、20日
- 7月1日、2日、14日、17日、26日、29日
- 8月8日、13日、20日、25日
- 9月1日、6日、9日、14日、21日、26日
- 10月3日、9日、18日、21日、30日
- 11月2日、14日、15日、26日、27日
- 12月10日、11日、22日、23日、31日
寅の日(とらのひ)

十二支の寅にあたる日なので12日ごとに寅の日になります。「虎(とら)は千里行って千里もどる」といわれています。
お金を使っても戻ってくるという意味を持つ日とされていて、寅柄は金運にも良いとされている事から金運が上がる日とされています。金運があがるので財布の購入はおすすめです。
戻ってしまうという事から結婚や葬儀には適さないので注意が必要です。
- 1月12日、24日
- 2月5日、17日、29日
- 3月12日、24日
- 4月5日、17日、29日
- 5月11日、23日
- 6月4日、16日、28日
- 7月10日、22日
- 8月3日、15日、27日
- 9月8日、20日
- 10月2日、14日、26日
- 11月7日、19日
- 12月1日、13日、25日、31日
巳の日(みのひ)己巳の日(つちのとみのひ)

まず巳とはヘビです。十二支の巳にあたる日なので12日ごとに巳の日になります。
ヘビが金運に良いとされる理由は弁財天様との関係性です。七福神の唯一の女神が弁財天様が蛇使いの神様とされています。
[ad]
弁財天様は金運・財運のご利益のある神様なので、使いのヘビにお願いする事により金運が高まるとされています。弁財天様以外でも、日本は特に白ヘビですが、幸福招来、商売繁盛として金運財運を高める神様として奉っていました。
巳の日でも特に己巳の日はさらに金運をあげるとされています。
己巳の日は60日に一度しかないので天赦日と同じで1年に6回程度しかきません。
- 1月3日、15日、27日( 己巳 )
- 2月8日、20日
- 3月3日、15日、27日( 己巳 )
- 4月8日、20日
- 5月2日、14日、26日( 己巳 )
- 6月7日、19日
- 7月1日、13日、25日( 己巳 )
- 8月6日、18日、30日
- 9月11日、23日( 己巳 )
- 10月5日、17日、29日
- 11月10日、22日( 己巳 )
- 12月4日、16日、28日
不成就日(ふせいじゅび)
何事を始めるにも不適当とされている。天赦日や一粒万倍日とまったくの逆。
何事もうまくいかないので、新しい区切りは避けた方が宜しいです。
行わない方が良いもの
×結婚
×開店
×お子様の命名
×契約
×移転・引っ越し
×芸事
天赦日や一粒万倍日と同じになってしまったら、どちらが優先という事はありません。一般的には いくら天赦日や一粒万倍日でも大凶日にスタートする事は無いと考え、 避ける方の方が多いです。
暦で財布買い替えのまとめ
天赦日 + 一粒万倍日
1月22日 6月20日
天赦日 + 寅の日
2月 5日 4月 5日
[ad]
2020年のおすすめ買い替え時期は?のまとめ
買い替えの前に整理と手入れが財布にとって重要な事です。
ただ、財布は1000日での買い替えを意識しましょう。
□ご自身の誕生日
□春財布の時期である立春(2月4日)からひな祭り(3月3日)の時期
□2020年の最強開運日である1月22日と6月20日
誕生日で財布を買い替えるのは良い事なので、毎年プレゼントは「財布」もありかも。いずれにしても、ベストなタイミングで財布を買い替えて太い運をつかみましょう!!
買い替えのタイミングになかなか財布を買いに行けないという事もあるでしょう。そんな時は、ネットで買えばOKです。
[ad]
財布の買い替えの おすすめ時間?
時期にこだわったら、一緒に時間もこだわってみませんか?
財布を買うにも「風水」としておすすめの時間が存在します。ずばり、17時~23時の間の時間帯です。
23時は営業時間外かもしれません。私も、有名なドンキ・ホーテぐらいしか思い付きません。
でも17時~20時ぐらいなら、営業時間内ではないでしょうか。
この時間帯は風水で「金の気を帯びる」時間帯とされています。
※ネット派のあなた
注文確定と受け取りを17時~23時にすれば完璧です。
ぜひ、時間にもこだわっちゃいましょう!!
念のため、購入に適さない時間帯もあります。
午前11時から13時は火の気が強くなるので避けてください。
財布を寝かせて更なる金運アップ?
財布をベストなタイミングで手に入れたら、直ぐ使いたいですよね?
気持ちはよく分かります。でもちょっと待って!!
使い始める前に寝せた方(保管)が金運もアップする言われています。ちょっと財布を金運UPしませんか?
なぜ財布を寝かせると金運がアップするの?
風水の考えでは、「財布は生き物」と考えます。財布に入れる物は、主に「お金」ですよね。一定期間でお金を入れて寝かせる事により財布がお金と仲良くなります。
つまり、財布がお金が無くならいように維持しようとします。財布からすぐにお金が無くなると財布はお金と仲良くできません。
「財布」と「お金」が友達になる時間をつくってあげる。これが寝かせると良いといわれる理由です。
[ad]
では、財布を寝かせる上で気になるのは
「保管方法」
「財布に入れる金額」
「寝かせる期間」でしょう。
リサーチしましたので参考にしてください。
財布を寝かせる方法は?
お財布はそのままではなく、
きれいな布
半紙
どちらかに包む
風水の考え方では北は金運アップの方角です。きっちり方向を確認しましょう。
そして新品の財布を北の方角にある暗いところで寝かせます。お金は明るい所より暗い所を好みます。窓で陽が入る場所や実際に火を使うキッチンは絶対にNGです。風水において「金運」と「火」の相性は最悪です。
また、ご自分も含めて、使用する時まで財布に触れない事が重要です。財布とお金が友達になるのを邪魔してはいけません。
財布に入れる金額は?
有名なのは5円玉を入れて御縁をという考えです。しかし、5円では弱いでしょう。
財布で寝かせる理由は、財布にお金と仲良くなってもらいたい。つまり5円玉より1万円札と仲良くなってもらいたいですよね。
では具体的な金額ですが、
□普段の財布に入れる2倍以上の金額
□100万円
このどちらかが良いでしょう。100万円を用意するのは大変ですよね。
でもご安心を・・・
1万円を用意して残り99枚分(1cm分)を紙でカットしてもOK
100万円は用意出来ないし、カットも面倒だなぁとお思いの方もいらっしゃると思います。
お金は出来れば新札。最低でも奇麗なお金でお願いします。向きをそろえて、お札の正面を前にして財布に入れます。上下はどちらともいえません。「上向きは出てしまう」「下向きはお札が苦しい」と言われますので・・
財布を寝かせる期間は?
新品の財布はすぐに使いたくなりますよね。でも我慢して寝かせようと思って頂ければ、期間が気になります。
1年間程度寝かせてくださいと言われたら困りますよね。結論は9日~2週間が良いとされます。
9は風水として良い数字といわれています。2週間は金運のバランスの最終日です。
金運のバランスとは・・・
財布本来の運気は購入時が一番高く、徐々に下がっていきます。寝かせて得るアップする運気と下がる運気でバランスが良いのが2週間とされています。
財布を寝かせるのまとめ
財布は
- 9日~2週間の間
- 北側の暗い部屋で
- 100万円(全部でなくてOK)を入れ
- 使い始めるまで誰にも触れられず寝せる。
財を成された松居一代さんも財布を布団で寝せると話されていました。
財布で開運するには良き日に「購入」「届く」「使い始める」事が重要です。全部が良き日というのはあきらめましょう。
[ad]
買い替えた後の古い財布の処分は?
買い替えで新しい財布をGETしたら・・・当然、今まで使用してきた財布の処理に困りませんか?
今までの財布をゴミ箱にポイッと捨てるのもなんだか抵抗があるという方も多いのでは?そもそも保管した方が良いのでは・・・・と思う方もいらっしゃると思います。
思い出がたくさんで捨てられないという方(保管)
「どうしても捨てられない!」という方は保管する事もアリです。大切な人からのプレゼントなんてなかなか捨てにくいでしょう。
保管の注意点は
①中身はすべて抜き、きれいにふき取る
感謝の気持ちをしっかり伝えて最後の手入れをしましょう。
②家の北か中央の暗くて静かな場所での保管
家に金運を呼び込むとされます。
③新しいものは別々にして保管する!
新しいモノにも古い厄が付き運気が下がるといわれています。
どうせ使わないから古い財布は処分
きちんとした方法で処分すると運は更にアップするといわれています。
処分の方法は大きく分けて2つ
その1 神社に処分をお願いする。
要は供養のプロに任せるという事ですね。
その2 ご自分で処分する。
正しくご自分で処分するという方は下の方法も参考にして下さい。
□塩を振って処分する
この方法は、古い財布がお金と縁が無ければという時だけでOK。
荒塩を振り、縁を切ってしまいましょう。
財布にお清めをするイメージですね。
これで新しい財布と気持ちよくスタートすることが出来ます。
□白い紙・和紙で包んで処分する
これも運気を断ち切るという意味が込められています。裸の財布での処分は運気を下げると言われています。
さらに心理的にも、古い財布をそのままでゴミとして処分する事に抵抗のある方にもおすすめです。塩と同じで白い紙には浄化作用があるといわれています。
紙は半紙やコピー用紙でもOKですので、全体的に覆ってあげましょう。塩を振ってからの紙という合わせ技が良いのでは無いでしょうか?
□水に関係させて処分する
風水は「水」と「金運」には大きな関係があるとされています。水は金運を溜め込むとされています。
そのために
日常では雨の日の処分がおすすめです。
お出かけするなら川の近くで処分がおすすめ
直接、川に捨てるなんて事は問題ですが、川の近くが良いでしょう。
「じゃあ海でも良いのでは」と思われるかもしれませんが・・・海は風水では「火」となります。
赤い財布は、火を連想させお金を燃やすという事で敬遠される方もいらっしゃいます。「金運」と「火」は相性最悪です。海で捨てる事はやめましょう。
□方角にこだわって処分する
金運は「西で呼び込み、北で貯める」と言う言葉があります。西や北の方向で処分する事は運気をアップさせます。
さらに水が関係すれば最高のタイミングではないでしょうか?
いずれの処分方法にしても、感謝の気持ちを込める事が一番重要です。たかが物(アイテム)と考えずに永くお金を守ってくれた事が重要です。
[ad]
最後に・・・カレンダーとまとめ
六曜・天赦日・一粒万倍日・虎の日・巳の日・不成就日を
書いた開運カレンダーも作成しました。
2020年の開運のカレンダー!1月

2020年の開運のカレンダー!2月

2020年の開運のカレンダー!3月

2020年の開運のカレンダー!4月

2020年の開運のカレンダー!5月

2020年の開運のカレンダー!6月

2020年の開運のカレンダー!7月

2020年の開運のカレンダー!8月

2020年の開運のカレンダー!9月

2020年の開運のカレンダー!10月

2020年の開運のカレンダー!11月

2020年の開運のカレンダー!12月

財布は常に身近にあった物です。魂がこもっていると考え、感謝と正しい処分をしましょう。
そして新しい財布と気持ちよくスタートしましょう。
[ad]