本ページはプロモーションが含まれています。

開運!風水で玄関の置物は動物?フクロウ?龍?何が良いの?

風水では、玄関の置物で運気を上げるとされるアイテムが多数あります。 なかでもクリスタル・魔除けとなるシーサー・龍や虎の置物などが代表的です。 クリスタルは鏡と同じで運気を増幅するパワーがあります。

注意も必要になります。動物系はなんでも良いという訳にはいきません。 良い気も払ってしまう動物もいます。 また、風水の基本ではありますが、方角によって五行の気が変わります。 「方角の気」と「動物が持つ気」の相性が良い事が望ましいです。

そんな風水と関係も深いオススメの置物をご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

風水のおすすめ玄関の置物

今回、ご紹介します置物は、参考程度に見て頂ければと思います。 無理に好きでもない動物の置物なんかを置く必要はないでしょう。 気になってる物・好きな動物がいればラッキーくらいに思っていただければと思います。

 

龍の置物・虎やシーサーの置物

風水グッズですが、玄関を見て左手になるほうに、風水の代表アイテムである龍の置物を置く事がオススメです。玄関を見て右手が虎です。

 


 

 

これは絵画にも言える事です。 これは四神と呼ばれる「青龍」と「白虎」の位置関係が由来です。

関連記事

風水で玄関の鏡の位置は左・右どっちがよくない?

気の流れるところを龍脈といいます。それぐらい風水には必須の龍の存在ですが、龍は火の気(南の方角)や電化製品を好みません。

これは、龍が飲むようになり減っていくとされ、運気があがる兆候を示しているとされます。虎に似ているシーサーですが、こちらも魔除けの効果があります。

 


 

 

沖縄では外にいるシーサーですが、家の中でも問題ありません。 しかし、虎もシーサーも龍と同じ空間に置くことは良くありません。

 


 

 

龍は孤高でプライドの高い生き物です。一緒に置くと効果をあげてくれなくなるかもしれません。

カエル・蛇(ヘビ)

玄関のカエルの置物は良縁を呼び込むとされています。 その他にも、カエルは蛇と同じく金運効果もあり商売繁盛の力を持っています。

商売繁盛させるならば、カエルの口にコインを噛ませると良いでしょう。噛ませる事が出来るかどうかは置物次第ではありますが・・。

カエルの口にコインはあまり見たことは無いと思いますが、招き猫以上の力とされています。カエル・蛇はお店の入口に置くことをが良いでしょう。

しかし、注意が必要なのは、カエルを玄関や入口に向けないことです。カエルがお金を持って出て行ってしまいます。

現実で想像しなくても構いませんが、カエルがジャンプして家に入ってくることはとても縁起が良いとされています。

蛇は金運・財運UPの縁起物という事は認知されています。特に白蛇は神の使いとされています。蛇は祭る神社も多数ありますよね。 では苦手な方も多いと思う蛇は縁起が良いとされるのでしょうか?

脱皮を繰り返す ⇒ 常に成長 生命力が強い ⇒ 命の象徴 上記が理由ですし、蛇自体が龍に似ていることから幸運と富を司る動物とされています。 (蛇は1000年生きると龍になるとされてもいます。)

フクロウとその他の鳥

叡智の象徴でもあるフクロウですが、首が360度回る為、首が回らなくならない。

(つまりお金に苦労しない)暗闇でも良く見える目を持っているので商売繁盛、招福に効果があると言われます!つまり「知識の鳥」であり「金運の鳥」です。 また、当て字でもフクロウは 不苦労:苦労知らずとか、 福来:福が来る 福老:年をとっても福がある

フクロウが風水として素晴らしい鳥という事はお分かり頂けたと思います。 そこで他の鳥はどうなのかが気になるところですが、風水では、鳥そのものが良い生き物とされています。

  • 羽ばたいて飛ぶ鳥は縁・幸運を運ぶ
  • 飛び回る鳥は良い情報をもたらす
  • 飛び回る鳥は社交性を高める

オススメの置き方は、鳥の顔を出入り口に向けるか、人との縁を表す東南に置く事です。鳥は全体で良い生き物ですので、可愛いとかの好みで選んでOKです。また、鳥かごは「運を取り込む」とされていますが、鳥が鳥かごに入ったような置物も、風水では縁起物です。

その他のおすすめ動物

ゾウ

ゾウ⇒大きい⇒存在感がある この存在感にあやかるべく自己の存在感を増したいときにオススメの置物です。 自信を持ちたい時・信念を持ち達成したい事がある時にゾウの置物を置きましょう。 ゾウはアイデンティティーの象徴です。

ネコ

ネコはネコでも有名な招きネコについてです。 いきなり注意点からですが、 来客の多いお宅⇒金運を招きよせる 来客が少ないお宅⇒逆に金運を吸収 つまり来客の少ないお宅はネコの置物はやめましょう。

ちなみに招き猫は「福=白」「ピンク=恋愛」とされますが、 左手を上げて招いている猫は人を招き 右手を上げて招いている猫は金銭を招く 両手を上げるている猫はお手上げとされています。 両手を上げている猫は避けましょう。

干支の置物

干支は周期で回る事から「時の運」が備わっているとされていて、様々なチャンスを引き込むとされています。その為、基本的には縁起が良いとされています。 しかし人間に相性があるように、十二支の動物たちにも好き嫌いがあります。この相性関係を「冲(ちゅう)」と呼びます。

冲関係 子(ねずみ)と午(うま) 丑(うし)と未(ひつじ) 寅(とら)と申(さる) 卯(うさぎ)と酉(とり) 辰(たつ)と戌(いぬ) 巳(へび)と亥(いのしし) ※辰は風水で「龍」と考えます。龍が苦手なのはワンちゃん。

クリスタル(水晶)


 

 

パワーストーンでも特に認知度の高い鉱物でしょう。 種類や色も豊富で、それに伴ってお値段もバラバラです。

種類は 人工水晶、合成水晶、天然水晶の3種類。

 

人工水晶

名前の通り人工で作られた水晶で、安価な商品はほとんどこの人工水晶でしょう。


 

 

ただ、クリスタルガラスと呼ばれる鉛が入ったものは、透明度が高く高価なものも存在します。

風水の効果は水晶の中で一番低いとされます。

合成水晶

練り水晶とも呼ばれていて、天然水晶の欠片や粉末を、一度溶かしてしまってから、固めた水晶になります。

 


 

風水の効果としては、材料自体は天然物という事で問題無いとされています。

天然水晶と見分ける事が困難な水晶です。

天然水晶

名前の通りの天然で採取された水晶です。

傷等があれば比較的安価になる可能性はありますが、物によっては数百万円なんていう水晶もあります。

 


 

風水における効果は抜群だとされる水晶です。

色はたくさんありますが、代表的なのは、透明の水晶だと思います。

透明水晶

透明水晶の他に白水晶やクリスタルクォーツとも呼ばれます。 風水の白は浄化作用です。魔除け効果もあります。

 


 

ピンク水晶

ローズクォーツとも呼ばれる水晶で、恋愛運アップを願うならこの色の水晶がおススメです。

「愛の石」とも呼ばれる水晶。

 


 

黄色水晶

シトリンの別名を持つ黄色の水晶。

風水の色でも有名な「黄色=金運」古くから「商売の繁盛」と「富」をもたらす石とされています。

太陽のパワーも備えるとされるシトリンは、希望などの前向きなパワーを持ちます。


 

水晶は調和が特徴で、「悪い気を浄化」「心身バランスを整える」を同時に行ってく活性化させる効果も期待できます。

 

色によって様々な五行に対応出来る水晶は玄関の置物としては万能です。

 

アロマポッド

意外と思われるかもしれませんが、風水では匂い(香り)も重要です。

良い香りは良い気を呼び、邪気をはらうと言います。グレープフルーツやバラの香りは人気が高いです。

 

液体を使うタイプのアロマポッドは「水の気」を持ちます。液体を使うアロマポッドは液体を動かす事で作動する物が多いと思います。

この動きのある水の気を良い気とされています。


 

 

ただ、注意もあります。水の気を持つアロマポッドは、火の気との相性が悪く、相剋(そうこく)と呼ばれるお互い対立し運気を低下させる関係性に置かないようにしましょう。

相性の良い相生(そうじょう)と呼ばれる木の気の位置に置くと良いでしょう。

関連記事

風水の五行の意味を知り相性を知る【風水の基本】

木の気を持つのは、東と南東で 火の気を持つののは南とされています。 ちなみに北は水の気で同じですが、水の気が強すぎると冷えを持ち込むとされていますので注意しましょう。

風水で玄関の置物のまとめと注意点

複数の置物を置くことはオススメしません。干支でも触れましたが相性があります。 ご自分で選んだ渾身の置物を1点勝負した方が良いでしょう。 鏡もそうですが、クリスタル製のものなど、光を反射してくれるものは縁起が良いです。

光を拡散=良い気を家中に散らします。 波型やアシンメトリー(左右非対称)な形の置物も、気の流れを円滑に家の中に引き込んでくれるアイテムです。その為、波型の葉の観葉植物も縁起が良いとされています。

関連記事

風水で玄関の鏡の大きさ・形は?八角形に効果はあるの?

注意すべきは、人形や動物型の置物で、これらは家の中に入ってきた良い気をすべて吸収するか追い払います。せっかく玄関から入ってきた運気がもったいないです。(今回ご紹介した置物はOKですのでご安心ください)

ぬいぐるみなども同様ですので、置かないよう心がけましょう。 なかでも犬の置物は、運気を追い払うだけでは無く、ケガを持ってきますのでご注意を。

色々種類がある中で置物を選ぶ事が出来る置物ですが、自分が気に入り大切に扱う事が重要ですし、玄関は気の出入り口ですから清潔にする事も重要です。

 


 

スポンサーリンク
開運・小物
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Mugistyle