風水では「陽宅三要」という「門」「房」「炉」と呼ばれる重要な場所があります。 「門」は玄関 「房」は寝室 「炉」がキッチンをさします。 「寝室」は、「玄関」と「キッチン」と並んで風水の3大ポイントの1つです。
その為、寝るだけの場所と思わない方が良い重要な部屋です。寝室は、身体を休める事から安眠できる空間作りを行ないましょう。健康面に直結する重要なポイントとなります。
風水での寝室の部屋作り
風水でみる枕の方角(一般的)
寝室の家具のレイアウトでまず行う事は大物であるベッドの位置を決める事だと思います。
まず、枕の方角ですが、ザックリ言うと南・西を避ける事と北〜東の間に枕の方位が入れば良いでしょう。日本では、北枕に抵抗のある方は多いかも知れませんが、風水では、快眠法とされています。
地球には磁場が発生しており、南から北に向って流れる「磁力線」が発生します。この磁力線が「気の流れ」に影響を及ぼし、頭を北で足を南にして寝ると、血行が良くなり熟睡できる方もいます。南半球に住む方は逆になります。
人は寝ている間、「水の気」を持ち、頭から気を吸収しますが「水」は北側です。南は「火」の気を持つ方角で相性が悪く、西は「金」の気を持ち「水」を増やしすぎで落ち着きません。恋愛運を高めるには東〜東南に枕の位置を向けると良いでしょう。
風水でみる枕の方角(個人別)
風水には方位にも吉凶がありますが、適した部屋や物・色を配置すると良いとされます。
この方位は、生年月日から割り出した、自分にとっての「本命卦」で決まります。その為、人それぞれで吉方位・凶方位それぞれということになります。
寝室は風水で重要な場所とお伝えした通りで、寝室を大吉にあたる「天医」の方位が最適とされています。
さらにベッドの位置も部屋の中心から見て「天医」の方位が最強とされています。 部屋の方位は簡単に移動できないので、凶方位になってしまう場合は、ベッドを出来れば天医の位置に設置しましょう。
また、当然パートナーとの方位が違う可能性もありますので、2人のバランスをみる事が必要かもしれません。2人とも最大凶にあたる「絶命」に位置してしまうのは避けたい所です。
本命卦が 東四命(とうしめい)と呼ばれる「震(しん)、巽(そん)、離(り)、坎(かん)」の人は、「北、東、東南、南」にベッドを置くのが「吉」とされます。
本命卦が西四命(せいしめい)と呼ばれる「坤(こん)、兌(だ)、乾(けん)、艮(ごん)」の人は、「北西、西、西南、北東」にベッドを置くのが「吉」とされます。
なお、永年と呼ばれる方位は夫婦仲を良くしたり、良縁を呼び込むとされています。
風水の寝室のNGポイント

鏡がベッドで寝ている姿を映す
寝室で化粧される方が特に要注意ですが、鏡は風水では吉にも凶にもなる難しいアイテムとされています。
そんな鏡が寝姿を映していると悪い気をうけるとされています。
風水では 「鏡光殺」(きょうこうさつ)と 呼ばれる凶にあたります。
対応策は
・鏡かベッドを移動する
・三面鏡でフタが出来ればフタをして就寝する。
・布をかける
となります。
寝室には、可能な限り電気機器を持ち込まない
磁力線の話を書きましたが、TVやPC・携帯電話には電磁波が発生します。
磁場を乱す電磁波は不眠の要因になったり、気持ちもイライラする要因になります。
携帯を持ち込むと頭の方に携帯がある事になりますので、避けれれば止めましょう。
特に小さいお子様がいる場合は注意です。
ベッドと壁の空間
ベッドと壁の間には強い気の流れ道になります。
普段は強い気が悪いわけではありません。
しかし、無防備となる睡眠中に強い気が触れると眠りにくくなるとされています。
家具や柱の角
家具や柱の「角」はよくないとされます。
鋭い気が入るとされます。
これは、大きい所でいくと曲がり角も同じ考えです。
つまり、立地条件にも同じ考えがあります。家の外は玄関に凸面八卦鏡を使って跳ね返す事も有効です。
話が変わりましたが、鏡の種類について書いた記事もありますので見てやってください。
角が人に向かってくるという考え方によるものです。
例えば梁や柱の角など、チェストなどの家具もベッドよりも高い位置から寝ている人に向かって鋭い気があたると、運気ダウンの要因とされます。
角がどうしてもベッド近くに来てしまうときは、頭では無く足元の方に来るようにしましょう。
柱は観葉植物や家具を置いて角をなくすとよいでしょう。
ドア正面にベッドがある
ベッドはドアの正面に配置していないでしょうか? すぐに気に触れて良いような気がしますが、ベッドと壁の間と同じで無防備に気を受けすぎるのは良い事ではありません。 健康面に影響されるとされます。 そもそも落ち着かないレイアウトだと思いますが、いかがでしょうか?
風水の寝室の方角のポイントのまとめ
今回は風水でも重要な寝室についてかきました。 方角の話を書かせて頂きましたが、個人別の吉方位と凶方位が分かる本命卦が気になった方は参考にしてください。 風水の本命卦・方角・間取りについて【風水の基本】 心身の癒しと明日への活力となる重要な寝室で運気をアップさせてください。 間取りに影響する事も書きましたが、無理せず出来る事から始めても良いと思います。