風水で玄関に絵画で運気UP!方向(位置)・色・デザインは?

開運・小物

風水では、玄関は気の出入口 建築では、玄関は家の顔です。

建築士の目からみても、玄関に注力する事は、非常に良い事です。 新築を建てようという方のほとんどの方は、予算に限りがあります。 これは当然の事だと思います。

その予算の使い道を玄関に比重を大きくしましょう。 来客されるなかで、家の中まで(リビング)入れる方は意外に少ないものです。 その為、玄関を印象的でステキな空間にする事が重要になってきます。

しかし、既存の住宅や賃貸の場合は大幅な変更はなかなか難しいかと思います。

そこでおすすめなのは 「絵」「植物」です。 インテリアを上手に活用して印象に残る玄関を演出しつつ、風水の力をつかって運気をUPしましょう。

今回は、運気UPを期待できる絵画の方向(位置)・色・デザインをまとめてしました。

スポンサーリンク

風水で玄関の絵画・写真のおすすめ位置・色は?

8方角ごとにまとめてみました。

北は「水の気」を持つ方角です。湖や海などの水辺の絵を飾ると良いでしょう。 ただし、穏やかな水面が良いでしょう。 白波が描かれているような絵画や写真は避けるべきです。

また、水と相性が良い「花」「樹木」のモチーフもおすすめ。 色は、寒いイメージのある北側玄関には暖色系や淡い色のピンク系やアイボリー系が相性が良いので、このカラーの花の絵画や写真はいかがでしょう。

北東

「土の気」を持つ方角です。 この方角は、「花」の絵や写真が最適です。 白や黄色を基調とする小さい花柄がおススメ。 もちろん生花を飾るのもアリですが、造花はやめましょう。

東は「木の気」を持つ方角です。若々しいイメージを持たせましょう。 東の玄関にオススメなのは木と相性の良い「水の気」の青や水色。 もちろん、緑でもOK!! さわやかな木々のイメージ、色でまとめると良いでしょう。 鮮やかなイエローや濃いブラウンなどは、若いイメージが獲られないのでよくありません。

南東

「木の気」を持つ方角です。 南東にはイエローグリーンやオレンジが合います。 生花でもOKですし水辺の風景も良いでしょう。

南は「火の気」を持つ方角です。 また知性や美を司ります。

火の気をもつ南には「水」をおくのはおススメしません。 火の力を水がかき消してしまいます。

太陽の絵画もおススメではありますが、赤い色はNGです。 「火の気」のパワーを高めすぎてしまい、燃やし尽くすと言われています。 太陽は「夕日」というよりは「朝日」の方のイメージです。

南西

「土の気」を持つ方角です。 南西の玄関にオススメなのは若草色、イエロー 太陽・草原や草花が描かれた絵画が良いとされています。

西

金の気を持つ方角です。 西の玄関は最強の金運方位。「水の気」の溜める性質を利用すると相乗効果でパワーUP。 そのため西の玄関にはイエローやピンクがオススメです。黄色い花や夕暮れの黄金な感じの風景画がおすすめとなりますし、ワンポイントでもゴールドを取り入れても宜しいでしょう。西の玄関は最強の金運方位。「水の気」の溜める性質を利用すると相乗効果でパワーUP。 そのため西の玄関にはイエローやピンクがオススメです。黄色い花や夕暮れの黄金な感じの風景画がおすすめとなりますし、ワンポイントでもゴールドを取り入れても宜しいでしょう。

北西

北西は、西と同じく「金の気」を持つ方角です。 出世運を司る方位で、多少高価な物を置くのもおすすめ。 ベージュやクリーム色を中心に品の良いモノでまとめましょう。

風水的に玄関に飾る絵画は?

絵画の種類によって様々な意味を持ちます。 もちろん良い気を招く絵画と悪い気を招く絵画とあります。印象的になって素敵な空間にしたいのは、分かりますがせっかくなら「運気もアップ」させてしまいましょう。

風景画の絵画・写真

玄関で無難でオススメなのは、風景画です。 自然は風水としては良い意味を持つ事が多いです。 それは素材にも言える事です。

恋愛運を上げたいなら「花」オススメします。 ピンク色ならさらに効果UP 同じ花でもオレンジや黄色の花は恋愛運より金運UPに期待出来ます。

海も風景ですが、穏やかな絵画にしましょう。 波が立っているものは不安定な気を招き、運気が下がる事もあります。

生き物の絵画・写真

可愛い動物は気持ちは穏やかでホッとするかもしれません。 ただ、動物は「気」を追い払うのでオススメしません。しかし例外とも呼べる縁起の良いものもあります。

「干支にまつわるもの」

十二支は、ねずみ年、うし年、とら年、うさぎ年、たつ年、へび年、うま年、ひつじ年、さる年、とり年、いぬ年、いのしし年が最後となり、はじめの干支のねずみ年に戻って繰り返されます。 巡り巡ると言う事で、時運が備わっていると言えます。 様々なチャンスを呼び込む事が出来ます。

「龍」「虎」

同じ画角に入ると「いかつい」絵画になってしまいますので、別々に考えましょう。 風水で玄関の鏡の位置は左・右どっちがよくない? でもご紹介した通りですが、 「朱雀」「青龍」「白虎」「玄武」の4神のうち玄関に向かって、左が青龍で右が白虎となります。その位置に合う絵画やアイテムを飾るのが、オススメです。 つまり 玄関向かって左に「龍」の絵画やアイテム 玄関向かって右に「虎」の絵画やアイテム がオススメとなっております。

なお、龍は気をスムーズに虎は悪い気を浄化します。

「カエル」

好き嫌いはでるかと思いますが、 良縁を結ぶとされる縁起の良い生き物です。

風水玄関の絵画・写真のまとめ

絵画や写真はバランスです。あまりに高価や安価な物は避けたほうが良いでしょう。また、間取りによっては、思い通りに飾る事が出来ないかもしれません。

もし飾れたとしたら本記事を参考にして頂きたいです。いずれにしても玄関を清潔にする事が重要となります。

最後に避けたほうが良い絵画や写真をお伝えします

・ 幾何学模様にデザインされた絵画 ・ 作者の想いがこもりすぎている絵画 ・ 宗教的に意味深い絵画や写真

印象ある玄関で運気アップさせてください。

スポンサーリンク
開運・小物
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Mugistyle