突如出されたされた緊急事態宣言や休校要請。
世の中には 核家族が増え共稼ぎ家庭・共働き家庭が半数以上です。
子供たちが小学校に行っている間の時間を狙って働きに出ているママたちも多いはず。
ただでさえ子供の体調不良なので休むことが多いのに、 また職場に迷惑をかけてしまうのではないかと悩んでいるお母さん方もいるのではないでしょうか。
突然決まった全校休校で子供だけの留守番はどのようにしたらよいのでしょうか。
ネットの声をまとめてみます。
緊急事態宣言!休校要請で子供だけの留守番はどうする?ネットの反応
都合がつかず子どもだけで留守番になってしまうと心配ですよね。
低学年のお子さんがいるのに仕事を休みたくても休めない親にとっては大変な困りごとです。
中高生は何日も家に留まることに飽きてしまうだろうし。
ショッピングモールやマクドナルドなどに友達と一緒に遊びに行くこともあるのではないでしょうか。
先生方も見回りを強化しているようですが 突然の休校に対応策を練っている状態でしょう。
発熱して寝込んでたら、
もっと熱の上がりそうな話が😱保育園幼稚園学童は子どもだけで留守番出来ないことから休みにしないとの話だったのに、最寄り幼稚園続々休園連絡来てるー😱💦
うちはまだ連絡待ちらしいけど、入学準備まだ初期段階なのに5週間も休みとかなったらはかどらなくて詰む(ノД`)💦— こまめ (@komame06me) February 28, 2020
共働き家庭はどうなるの??
低学年の子を子どもだけで留守番させるの?????医療機関に勤めてるパパママ休んだ場合医療機関まわらなくならない?????#全校休校
— 宮瀬とまと@三つ子ワンオペ (@mitsugobiyori) February 27, 2020
来月から学校休みで低学年の子を持ってる働く親御さんは心配だろうなー、急に休める人もなかなか居ないだろうし。
暇で子供と遊ぶの得意な人、シッターに出向いたら良いんじゃないかな?
てか、やりたいわ。普通に働くより人の助けになる方が良い。#コロナのせい #休校要請 #こども— 345*EWポンコツ (@345c_sor) February 28, 2020
休めない親が多い
小学生はたぶん留守番
日本だからできること
ほとんどの先進国は子供だけの留守番はネグレクト扱い。— けめ (@kemehaima) February 27, 2020
正式に休校のお知らせが来た。
子どもだけで留守番させることも増えるかもしれないので、見守り用のWEBカメラとか買おうかな💦
— 長井淳@WEBで人材採用のお手伝い (@workingpleasure) February 28, 2020
大阪府警察防犯情報からは防犯に対する情報も出ていました。
【子どもの被害を防ぐために】
保護者の皆様へ
子どもだけで留守番をさせる際は、必ず鍵をかけ、知らない人が訪ねて来ても安易に対応せず、家族に連絡するなどして慎重に対応させるようにしてください。 pic.twitter.com/CPNCho5AaO— 大阪府警察防犯情報 (@OPP_seian) February 28, 2020
一斉休校は良い判断かもしれない。でも、時期が最悪。あと、期間が長いよ。卒業式、学年末テスト、受験、やりきれてない学習はどうするのか。共働きで学童も利用してない子どもはどうするのか。子どもだけで留守番の家が増えると、それに伴う犯罪も増えるのではと心配。#スッキリ
— あーやん (@ayachanchacoo1) February 27, 2020
子どもだけで留守番って小学校低学年はとくに厳しいだろうな (学級閉鎖すでになってるクラスとか)時数大丈夫なのか 入試はどうなるんだ 卒業式そのものはまあいいとして(よくはないけど) このままクラスの誰とも会えず集まることもできず年度終わりって卒業生とか転校しちゃう子とか可哀想すぎる
— 窓 (@totemo_marugao) February 28, 2020
鍵っ子だったけど、下校後の短時間だけでも鍵の紛失・ボヤ騒ぎ・溜まり場になる等色々な問題があったのに丸一日子どもだけで留守番それも2週間〜1ヶ月なんて考えただけで恐ろしい。加えて地域の治安の善し悪しも大いに関係するよね。全国一斉休校で子どもだけで留守番する家庭が全国で急増→
— まひろん🏰@お嬢1y (@mahiron1224) February 28, 2020
子供だけの留守番でもしっかりとお手伝いまでしていたという子さんもいたようです。
子どもだけで留守番、って言われたら意外としっかりやるものだったりして。
お昼もちゃんと食べてたし、お風呂掃除とか洗濯物の取り込みとか、用事をお願いしておいたら、ちゃんとやってくれて助かったよ。
我が家の場合…だけど。 #ひるおび— 太郎山田 (@76thstarship) February 28, 2020
子どもだけでお留守番をさせるのはとても心配ですが、意外としっかり過ごせる可能性もあるので、ルールを決めてお子さんを信頼してみるのも・・・!
親としては勇気がいりますけどね^^;
臨時休校要請で子供だけの留守番はどうする?ネットの反応まとめ
こちらでは全国休校要請子供だけの留守番はどうするのかについてまとめてきました。
低学年のお子さんがいる家庭は子どもだけで留守番させるわけにもいかないし大変ですよね。
在宅も限界があるし、パートで働く人の中には出勤停止が出ていて来月以降どうすればいいんだという声もありました。
パートで働く家はお子さん小さいところが多いし、 共稼ぎまたはシングルの家庭では、子どもだけで留守番できるのか、家にずっと引きこもっていられるのか…
ひとりでお留守番できるか心配な面はありますが、準備をしっかりしていれば、お子さんも1日安心して過ごせるかもしれませんよ。
休校になるのはやむを得ないとしても… 安全面へのフォローはしっかりしておきたいですね!
子供用のマスクなら見かけるという声も多いです。