毎日1杯飲むだけで難しい食事制限などもせずにダイエットができると今話題のやせる出汁!
しかし、ヒルナンデスなどのテレビで紹介されたレシピは、ミキサーやブレンダーで粉砕して完成するレシピなので、持っていない方はすり鉢でつくるのは大変だし…と諦めている方も多いようです。
こちらではブレンダーやミキサーなしで市販品を使い、人気のやせる出汁を簡単に作る方法についてまとめてみました。
ヒルナンデスでやってる”やせる出汁”気になる。。でもミキサー持ってない( ; ; )
— いずみ (@chammy39) 2019年11月25日
ネットでも、こんなコメントが…!
やせる出汁はブレンダーやミキサーなしでは作れない?
食べたい気持ちが抑えられるようになるというやせる出汁のレシピで紹介されている作り方には、ミキサーに材料を入れてふりかけ状に粉砕する工程があります。
しかしミキサーやブレンダーを持っていないという人も中にはいますよね。
そこでこちらでは同じ成分を利用できて、もともと粉で販売されている原材料はないかと探してみました!
市販で販売されている既製品があれば便利ですよね。

このやせる出汁は、デブ味覚を痩せ味覚に変えたい!という人におすすめです♪
ソースや醤油をかけすぎてしまうという濃い味好きの方や甘いもの・スイーツがやめられないという方は挑戦してみてくださいね!
健康的な食生活に改善できそう^^
10万人以上の肥満治療をしてきた内科医である工藤医師が考案した痩せるための結論は味覚を変えること。
太ってしまった理由や原因は味覚にあった…
カロリーを考えながら食事をするのはつまらないし、大変!
でも味覚を変えることができる?リセットできる!?となれば・・・
肥満予防・ダイエットを専門とした工藤孝文先生が公開したレシピということで効果が期待されますね♪
※内科医である工藤医師が考案した2週間で痩せ味覚になる痩せる出汁の正しい作り方はこちら。
>>ヒルナンデスで紹介!3週間で4キロ痩せたやせる出汁の作り方
ダイエット後の味覚はどうなっているのか…気になるところですよね!
出汁の味や香りを感じることで味覚が変われば、ストレスなく食欲を抑制できそう。
やせる出汁を粉末ダシで簡単に作れる?
やせる出汁を簡単に作るためには、料理にも便利な粉末ダシ(だしパック)を使ってみてはどうかと考えました!
顆粒のほんだしやだしの素などではどうだろうか…??
鰹節や煮干し、刻み昆布や椎茸を細かく砕いた粉末のだしパックで代用することは可能かもしれない…
しかし、和風だしなどは食塩が入っていることもあるので注意が必要です!
※自己判断でお願いします^^;
味覚が正常化するための習慣を整える、やせる出汁なので食塩は入っていない方が良さそうですね!
味覚は2週間で変わるそうなので、本気で痩せたい方はここでの妥協は禁物です♪
痩せる出汁をミキサーなしで作るなら粉状の原材料を使うと簡単!
やっぱりちゃんとしたレシピで痩せたいという方には、それぞれの原材料が粉末にされたものを紹介します^^
フライパンで炒る工程もあるので、分けられた方が安心ですよね!
基本のやせる出汁レシピで行うのが一番ダイエットになりそう♪
●鰹節の粉末
鰹節の素材のみの粉末がありました。
●無添加の煮干し粉末
そして無添加の煮干し粉末もありました!
●昆布の粉末
真昆布の粉末がありました。
●粉末緑茶
また、市販で粉茶もありますので、これを使えば茶葉を粉砕せずにできそうですね♪
上記の分量をマグカップに入れてお湯を注げば完成です。
痩せる出汁は、何かを食べる前に1日の1番最初に口にするようにしましょう。
ネット上では、もうすで実践されてツイートされている方がいました!
ミキサーなくても、全部粉末で大丈夫ですよ。 pic.twitter.com/YpqRA5offr
— 風森真咲 (@masakicorochan) 2019年11月25日
※正しい工程で作ったやせる出汁なら、冷蔵庫で半年間も保存が可能だそうですよ!
お腹が空いたときに、間食や水分代わりに飲んでも良いそう。
※やせる出汁の正しい作り方、飲み方はどうしたらいいのか?いつ飲むのが効果的なのか?などのお悩みはこちらでまとめています。
工藤先生考案のアレンジレシピも!


もっと簡単に作るなら市販の素材100%のだしパックを使おう!
こちらの出汁は、かつおぶしと昆布のみの使用、ダシ素材100%で塩や調味料が入っていません。
ですので、だしパックを開けて使うといいです。
しかし、ここでひとつ問題が…
だしパックを使うと正確な分量で作れませんが、とりあえずアバウトでもいいからお試しでという方には取っ掛かりにちょうどいいかもしれません!
市販の出汁を使うならこれ!
やっぱり手間をかけずに飲むおだしを試したいという方には、こんな商品もありましたよ!
材料は少し違いますが、それでもOKという方はこちらも!
やせる出汁・工藤医師考案のミキサーでつくるレシピ
でもやっぱり医師考案のやせる出汁を忠実に実践したいという方は、こちらの道具を選ぶといいですよ。
痩せる出汁を作るにはミル付きミキサーやブレンダーが便利
やせる出汁を作るために使えるミル付きのミキサーやブレンダーをお探しの方は、こちらのようなタイプを選ぶといいです。
スムージーやスープ作りだけでなく、ミルカップに付け替えれば調味料作りやふりかけ、コーヒーミルとしても使える便利アイテムです。
楽天ランキングでも人気の商品♪
やせる出汁の作り方のまとめ【市販品で簡単ミキサーなし】
こちらでは簡単に無理せず、しかも健康的にやせられると話題のやせる出汁の作り方をまとめてきました。
注目の出汁で体重の変化があったら嬉しいですよね!
ミキサーやブレンダーを持っていないという方は、市販の素材100%無添加だしを使って簡単に栄養も豊富に含まれた、うまみたっぷりのだし生活をお試ししてみましょう♪
私も自分でやってみようと、キッチンを見たらミルミキサーがあったので、チャレンジみようと思います^^