2020年3月28日のメレンゲの気持ちでは、人気のギグワークを紹介してくれました。
メレンゲの気持ちで紹介されたフリーワーク新たな副業・ギグワーク女子についてまとめていきます 。
メレンゲの気持ちで新たな副業・ギグワークを紹介
2018年厚生労働省が副業の促進を発表
副業している人が年々副業している人が 現在その数は744万人 になっています
副業といっても その働き方は様々で その中でも 今注目されているのがギグワーク
ギグワークとは
会社に属さずインターネットなどを通じて個人で単発 の仕事をもらう働き方のこと
自分の特技を活かせば何でもOKで隙間時間に働くのが特徴
ギグワークの特徴の一つは資格や学歴に関係なく仕事が選べる
今街角で見かけるウーバーイーツの配達員もギグワークのひとつなんです。
ギグワークはインターネットの仲介サービスに自分のできること値段を登録するだけで始められます。
ギグワークでどのくらい収入が得られるの
花嫁修行のための家事代行 1時間5000円
マッチングアプリ用写真撮影・プロフ添削・恋愛相談 1時間14000円など
メレンゲの気持ちではファッションコーディネートをするギグワーク女子が登場
お客さんから 好みや予算などを 聞き取り 買い物に同行し服をコーディネート
今回の仕事内容の場合 カフェで30分+数店舗買い物2時間 15000円-手数料=約1万円
ギグワークだけで生計を立てている方もいました。
仕事場はお客さんのお家で個人を対象にした料理レッスンをしています。
お客さんのメリットは自宅まで来てもらえて時間の選択もできることだそうです。
食材をはじめ、調味料や調理器具もお客さんの自宅にあるものを使います。
料理レッスン2時間12000円と一般の料理レッスンとかは変わらない料金ですがギグワークの方に頼むメリットは?
自分が作りたい料理とあらかじめリクエストできるのでそれに合わせたメニューを提案してくれることだそうです。
この方は
料理レッスン 月8万円
TOEIC レッスン 月2万円
家事代行 月8万円
民泊ホスト 月3万円
ネット占い 月1万円
コミュニケーション講座 月3万円
出張料理 月3万円
その他 月2万円
1ヶ月の収入約30万円 を得ているそうです。
ギグワークのメリットとは
正社員にならずギグワークで働くことに不安はないのでしょうか。
実際にギグワークをやっている方の意見は…
自分の空いてる時間でできる
仕事終わり土日に仕事ができる
得意なこと好きなことを活かして仕事できる
自分で時間を決められることや内容も自分で組み立てて行けるのでかなりの自由度が高い
いくらでもおもてなしできるのは アルバイトと違う
大変か大変じゃないかと言うと会社員と同じくらいだけど自分で決めてやっているので楽しいというお話でした。