2020年6月27日放送の土曜はナニするでは、予約が取れない!?10分ティーチャーに工藤孝文先生が登場し、痩せる出汁の作り方を紹介。
早い人は3日ほどで痩せ味覚になるとも!
では、痩せる出汁ダイエットはいつ飲むのが効果的なのでしょうか?
飲み方も気になりますね!
こちらでは土曜はナニするで紹介のやせる出汁についての口コミや効果的な飲み方についてまとめます。
土曜はナニするで工藤孝文先生考案のやせる出汁を紹介
今回の土曜はナニするでは、工藤孝文先生考案のやせる出汁が紹介されました。
デブ味覚から痩せ味覚に 2週間で-5kg も夢じゃない!?
※デブ味覚とは、油っこい食べ物や濃い味付けが好きな人の味覚のこと。
デブ味覚の脳は、どんなに痩せたいと思っていても味の濃い食べ物=幸せと感じてしまうためダイエットが失敗しやすくなるとのこと。
体の根本から味覚を治すことがダイエットへの近道
実際に工藤先生の患者さん30人をモニターした結果、平均2週間でマイナス5.3 kg という結果が出たとのこと。
出汁を飲むだけで味覚がかわって痩せられるなら試さない手はないですよね!
痩せる出汁を飲んで『薄い・まずい』と感じる方はデブ味覚かも…
味覚を根本から修正してダイエットを成功させちゃいましょ。
やせる出汁の口コミは?
やせる出汁を飲むだけで痩せるなんて信じられないという方もいるかと思います。
ダイエットをする前って、やっぱり効率的に楽に痩せられる方法を試したいと思っちゃう!
実際に飲んでみた人の口コミも気になりますよね。
やせる出汁ダイエットを3週間続けた人は、お通じは良くなったものの体重は変わっていないという人も…
しかし、痩せるだしを飲むようになって味覚がかわったという方もみえました。
薄味になれると、今まで食べていたものが濃く感じるようになり、食が細くなったという方も!
効果が出た人と感じられなかった人の違いがはどこにあるのでしょうか?
詳しい体験談や口コミについては以下の記事でまとめています。

少しでも参考になれば^^
痩せる出汁の作り方レシピ・ダイエットで5キロ減!?
やせる出汁の材料(10杯分)は以下です。
・刻み昆布 10グラム
・緑茶 (茶葉) 5グラム
・かつおぶし 30グラム
・煮干し 10グラム
作り方
①フライパンで鰹節と煮干しを炒ります。
②①の水分が飛んでカサカサになったら、ミルミキサーで粉末にします。
③刻み昆布と緑茶を入れてさらに細かく粉末にしたら痩せる出汁の完成です。
大匙1杯分をマグカップに入れ、200㏄程度のお湯を注いで飲むだけ!
このような密閉容器に入れることで湿気るのを防げます。
※100均などでも手に入ると思います。
やせる出汁は市販で売ってないの?
やせる出汁を作るのは面倒だから、市販で売ってないのか気になりますね。
材料は少し違いますが、市販の粉末だしで試したいという方はこちら。
ミルミキサーをもってない!でも工藤先生考案のレシピで出汁ダイエットに取り組んでみたいという方には、以下の記事がおすすめです。

市販の材料でも作ることができますが、注意点もありますのでポイントをまとめています。
やせる出汁はいつ飲む?効果的な飲み方は?
出汁ダイエットをするならできるだけ効果的に飲みたいですよね。
朝、昼、夜、食前、食後、いつ飲むのが良いのでしょうか?
答えは・・・目覚めてから1日の1番最初に口にするといいそうです。
朝方の方は朝、夜型の方は夜でOKとのこと。
1日の最初に飲むことが1日の味覚に影響を与えるとかんがえられ、徐々にドカ食いを防げるようになるそうですよ。
また効果的な飲み方として、食べちゃダメな時間にお腹がすいたとき、空腹に耐えられない時に飲むのも良いそうです。
出汁をずっと飲み続けるのは飽きてしまいそう…という方には、やせる出汁のアレンジ法もまとめています。

詳しい飲み方や効果についても紹介していますよ。


工藤先生考案のアレンジレシピも!
【土曜はナニする】やせる出汁の口コミ!効果的な飲み方は?ダイエットで5キロ減のまとめ
こちらでは土曜はナニするで教えてくれたやせる出汁の口コミや効果的な飲み方についてまとめてきました。
やせる出汁ダイエットは続けることで効果が期待できるようですね。
味覚を変えてダイエットを効率的に進めたいですね。